建設業のお客様を完全サポート
当事務所のサイトへお越しいただき誠にありがとうございます。
さいたま市の行政書士 梅澤慎一郎と申します。
当事務所では建設業許可を中心に、建設業者さまのトータルサポートをしております。
行政書士へ許可取得を依頼するのは費用と考えてしまうかもしれませんが、当事務所の場合は『将来への投資』とお考え下さい。経費を削減し資金をコントロールする方法や、他社が行っていない営業戦略をとることで売上を伸ばすことも可能です。そしてそれを実現するための支えとなる提携先もございます。
主な取扱業務
建設業許可申請
大きな工事を行う場合には必須の許可を当事務所が代行取得いたします。手続きが難しいことで申請に時間がかかってしまいますので当事務所にお任せ下さい!
産業廃棄物収集運搬業許可申請
産業廃棄物の許可は自治体によって申請手続きが異なります。また証明書などの書類取得も当事務所が全て代行取得いたします。
酒類販売業免許
お酒を販売や卸をする免許は区分けが複雑です。まずは行いたい事業を詳しくヒアリングして、どの免許が必要なのかを確認します。税務署との事前打ち合わせから申請代行まで全て行います。
古物商許可申請
古物商の許可取得には必要な書類を揃え、平日に警察署へ行かなくてはなりません。当事務所ではそんな煩わしさを解消いたします。
法人設立
あらゆる雛形がインターネット上に出回っていますが、ご自身での設立は難しく、結果として代行した方が時間も料金もかからなかったという事例もございます。株式会社・合同会社・一般社団法人・NPO法人など、お客様にあったプランをご提案いたします。
遺言書原案作成
内容を書面に残すことにより後の紛争を予防することができます。豊富な専門知識や複雑な手続きが必要になりますので当事務所にお任せ下さい!
当事務所の考え方
活動する地域を絞っております
許可であれば取得後、売上を伸ばし会社経営を継続的にサポートすることが目的で、民事では安心して相談でき案件を進めて行くことと考えております。これを達成するには活動地域を埼玉県を中心に関東に絞って、私自身がお客様の状況をしっかりと分かっていなければならないと考えているからです。
必ずお客様のところへお伺いしております
事務所によっては報酬が低く簡単な業務だからと、電話と郵送のみの所もあるようですが、当事務所は必ずお客様のところへお伺いしております。それは許可であれば実際の会社の状況を自分の目で見ることで、法律家の観点からお役に立てることがあるかも知れませんし、現時点で対策をしなかったが故に数日・数年後に厳しい状況に陥ってしまうことを防ぐためでもあります。相続や遺言書作成は、お客様の考えることや精神的な負担が大きく、やはり相談する法律家の顔が見えていなければ安心して進めることができないと感じているからです。
お気軽にお問合せ下さい
「法律関係の事務所は敷居が高そうでなかなか電話しずらい」との声をいただいたことからホームページ上に写真を載せたり、私自身の考え方を書いております。
お客様からは「先生」と呼ばれる方が珍しく、またサラリーマン歴(営業)も長かった為、「先生」と呼ばれることにあまり慣れていません。
まずはお気軽にご連絡いただき、お困りごとをお聞かせいただければ幸いです。
行政書士 梅澤慎一郎
屋 号 | Smart行政書士事務所 |
---|---|
住 所 | 埼玉県さいたま市西区中野林883-30 |
電話番号 | 048-783-5909 |
営業時間 | 9:00~18:00 土日祝日対応可能! |
FAX | 048-633-9665 |
info@umezawa-office.jp |